部門紹介
外来部について
外来部門は地域に密着した親しみやすい診療を行うと共に、一般外来(内科・脳神経内科)の他に、専門外来(糖尿病・腎臓・睡眠時無呼吸)、に加え、内視鏡検査や糖尿病療養指導、フットケア外来など幅広い業務に携わっています。
目まぐるしく変動する医療環境の中で、よりよい医療、看護サービスを提供するために、常勤看護師、パート看護師、ドクターズクラーク、看護助手の計25名のスタッフでチームを組んでいます。「お母さん看護師」と言われる子育て中のスタッフが多い中、お互いに理解し合い仕事と家庭を両立できるようなチームワークを育んでいます。また、より質の高い外来看護を目指し、常勤・パートの勤務形態に関係なく自己研鑽に励み、院内ラダー認定や糖尿病療養指導士、内視鏡技師、日本救急医学会認定ICLS・BLSコースインストラクター、感染制御実践看護師、認知症ケア専門士などの資格を取得するなど、努力を惜しまない頑張り屋のスタッフです。
「外来は病院の顔」と言われるにふさわしいスタッフを育成し、常に患者さんを温かく迎え、日々、患者さんが安心して医療を受けられるように知識・技術の向上に努め、チームでの看護実践に努力して参ります。
回復期リハビリテーション病棟
回復期リハビリテーション病棟は、脳血管疾患又は大腿骨頸部骨折等の急性期治療を終えた患者さまに対し、寝たきり防止と家庭復帰を目的として、日常生活動作能力向上を 中心とするリハビリテーションを集中的に行う病棟です。
医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療相談員、ケアワーカー等が、チームとなって患者さま1人1人のゴールに向けて退院後の生活、環境に合わせた機能獲得のために専門的な訓練をおこないます。リハビリには、ご家族の励ましと協力も大切です。リハビリの様子を見に来ていただき、 患者さまのサポートもお願いしています。
- 患者さまの1日のスケジュールを作成し、訓練で出来る様になった事を病棟での生活に取り入れています。
- 日常生活動作表を作成し、リハビリの進み方が分かりやすいように工夫しています。
- スタッフ間で話し合いの場を設け、定期的に目標を見直していきます。
- 担当看護師が、入院から退院までを受け持ち、家庭復帰に向けて指導を行います
地域包括ケア
『地域包括ケア病棟』とは、平成26年度の診療報酬改定に伴い新設された在宅、生活復帰を支援する役割を担う病棟です。
通常では急性期治療を行い退院するにはまだまだ不安が残るなか、自宅での療養を余儀なくされる患者様にとって、地域包括ケア病棟は、もう少し病状が安定するまで、リハビリが進み以前のように自分の事ができるようになるまで等、患者様の不安が解消できるようにケアする病棟です。
地域包括ケア病棟では、医師・看護師・専従のリハビリスタッフ・医療相談員等がチームとなって協力し、効率的に患者様のリハビリテーションや在宅復帰に向けた支援を行い、自宅等への退院準備をしっかり整え、安心して退院して頂けるお手伝いをすることを目標としています。